セルフケア講座に込めた思い
2018.12.20

こここ・からラボでは、プロの腸もみセラピストの育成だけではなく、
誰もが腸のセルフケアをできるようになるための連続講座も随時開催しています。
健康情報があふれる昨今、みなさま本当にたくさんの「からだにいいこと」「腸にいいこと」をご存知です。
ですが、そこには
・なぜその〇〇がいいのか
・その〇〇は自分に当てはまるのか
・そもそも自分のからだのしくみはどうなっているのか
というところが抜け落ちてしまって居るように思えます。
この3点を抑えずに「いいこと」をする、というのはまさに自分軸からぶれた行動になります。
そして、次々と公開される情報に振り回され、あれこれ試すも続かない・効果がない…
という事態を引き起こします。
そんなアテモノのようなセルフケア、これからもずっと続けますか?
それはからだにも心にも負担が増えるばかりだと思うのですが、いかがでしょうか。
情報に振り回されず、自分に合ったケア方法を的確に取り入れることが出来るようになってほしい。
自分のからだのことを知ったうえで、本当に必要なセルフケアをかしこく選んでほしい。
一生付き合う自分の心とからだのことをしっかり理解して仲良くなってほしい。
そんな思いで腸活講座を開催しております。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
ただいま随時開催しております腸活講座は5つのテーマに基づいた連続講座になっております。
1)お腹に触れながら学ぶ やさしいおなかの解剖生理学講座
まずは「自分を知る」ための第一歩として、食べたものがからだの中でどのような過程を通るのかを具体的に学んでいただきます。
これまで知っていた「生物の授業」での消化吸収システムを、自分のからだの中で実際に起こっている事実として落とし込んでいくことが目的です。
2)腸内環境を整える 腸内細菌と仲良くなる講座
腸の中には大量の腸内細菌が住んでいます。
その腸内細菌たちはわたしたちと共に生きる「仲間」です。
機械的に「腸内細菌を育てる」ケアから、友人として「腸内細菌と仲良くなる」ことを目的とした講座です。
3)本当の美肌を目指して 美腸・美肌へ導く講座』
腸がからだに及ぼす影響を知るための第1章として、まずは女性には欠かせない美肌との関係を学んでいただきます。
肌のしくみを知り、腸とのかかわりを知って、日頃のスキンケアにプラスワンの効果を出していただけるように。
お肌の悩み別に必要な腸のケアを取り入れ、「本当の美肌」を目指しましょう。
4)腸とからだの不調の関係について考える講座
腸の状態によってかかりやすい病気や不調があります。
その傾向や予防方法などを腸タイプ別にお話させていただきます。
また、ご自分のからだを具体的に読み解き、病気とは?不調とは?その根源にあるものは?ということを「考える」きっかけにしていただけるようなワークにも取り組んでいただきます。
5)腸は心 心穏やかに過ごすための腸活講座
「腸は心」。
これが腸もみセラピーの施術者として過ごしてきたわたしが達した結論です。
腸の動きとダイレクトにつながる心との関係を、実体験を交えながらお話させていただきます。
そして、ストレスとは何か?ストレスとの上手な付き合い方とは?ということも交えてお話ししましょう。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
といったラインナップでお送りしております腸活セルフケア講座。
ただいま募集中の講座日程一覧はこちらからご確認いただけます。
https://ameblo.jp/aroma-andante/entry-12445278602.html
ご参加お待ちしております。
その他、ご希望の日程での開催、出張講座のご依頼等、リクエストに応じております。
ご相談はどうぞお気軽にお寄せ下さいませ。